文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
検索

最適なビジネス環境

四国産業の中核“愛媛”

産業・工業の“愛媛”

愛媛県は、東予地方(県東部)を中心として、製紙・化学・非鉄金属・機械・造船・電気・石油・縫製・食品加工など、多くの企業が立地し目覚ましい活躍をしています。
このことから、製造業の出荷額は、四国全体の45.3%(2020年工業統計)を占めています。

地域ごとの産業集積

第二次産業が集積する東予地域(県東部)、第二次産業が盛んな中予地域(松山市を含む県中央部)、そして、第一次産業が中心の南予地域(県西南部)と全国的にもめずらしいバランスのとれた産業構造となっています。

東予地域(今治市・上島町)
  • 日本一の造船集積地
  • 日本一のタオル産地

海上交通の要衝であったため、古くから海運業に加え、今治造船や新来島どっくなどの造船業やBEMACなどの舶用関連の加工組立型産業が発展し、国内の鋼製貨物船新造数の約18%を占める日本屈指の海事産業都市を形成しています。
また、全国シェアの6割以上を占め、「今治タオル」のブランド化にも取り組む国内最大のタオル産地で、衣服・繊維関連企業も数多く集積しています。
このほか、石材、製瓦、漆器など、地域資源を活かした地場産業や大手調味料メーカーの日本食研ホールディングス、高品質な石油製品を精製する太陽石油四国事業所など、多種多様なものづくり企業が数多く立地しています。

東予地域(新居浜市・西条市・四国中央市)
  • 製紙・紙加工業製造品出荷額日本一
  • 住友グループ企業城下町
  • 大手企業集積工場地域

四国中央市は、伝統的な水引工芸から紙・パルプの大型工場を有する大王製紙など、高度な最先端分野まで網羅する全国でも有数の紙の産地で、製紙・紙加工業の製造品出荷額等は日本一を誇っています。同市には製紙 メーカーとともにユニ・チャームやリンテックなど数多くの紙加工業者が集積し、「紙製品なら、切手と紙幣以外は何でも作れる」といわれるほど、生産品目が多岐にわたっています。
新居浜市は、江戸時代の別子銅山開坑以来、住友金属鉱山、住友化学、住友重機械工業といった住友グループの企業城下町として名高い地域で、非鉄金属や化学関連、小惑星探査機の物質採取装置製造企業など技術力の高い中小機械産業群が形成されています。
西条市は、高耐食表面処理鋼板の開発・生産拠点である日本製鉄瀬戸内製鉄所、システムLSI製品等を製造するルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング西条工場、液晶偏光膜用フィルムのリーディング企業であるクラレ西条事業所 、アサヒビール四国工場等の大手企業が集積する工業地域で、企業立地が活発な地域となっています。

中予地域(松山市・伊予市・東温市・久万高原町・松前町・砥部町)
  • 四国最大の都市
  • 商業、観光、サービス業等

県内人口の約4割をかかえ、とりわけ松山市には、県都として行政の中枢機関等が集中しており、道後温泉や松山城を有する観光地として、商業、観光、サービス業等の第3次産業が集積しています。
航空機やスポーツタイプの自転車向け炭素繊維の供給基地である東レ愛媛工場や、高い強度を持つアラミド繊維を製造する帝人松山事業所などの化学メーカー、農機具の大手機械メーカーの井関農機、環境関連分野にも積極的な展開をみせる大手ボイラーメーカーの三浦工業、健康・医療機器等を製造するPHC、削り節などを製造する食品加工メーカーのヤマキやマルトモなどの国内トップクラスの企業やそれらを支える技術力の高い中小関連企業のほか、県内の情報サービス業の大半が立地するなど、東予地域と並ぶ本県産業のリーディングゾーンとなっています。

南予地域(宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町・伊方町・松野町・鬼北町・愛南町)
  • かんきつ類収穫量・品目数全国トップクラス
  • 魚類養殖・真珠養殖生産量日本一

日本有数のかんきつ類の産地として広く知られているほか、漁業でも県の魚であるマダイをはじめ、ブリ、真珠の養殖が盛んで、第1次産業のウエイトの高い地域です。
八幡浜・大洲地域には、古くからの水産練り製品の製造業者に加え、我が国で初めて魚肉ソーセージを開発した西南開発が立地しています。 大洲市には、バイオテクノロジーを駆使して天然調味料エキスや特定保健用食品等を製造している仙味エキスが立地するほか、医療用脱脂綿や化粧綿などの衛生材料等を製造している丸三産業や旅館・ホテル向け業務用歯ブラシの全国トップメーカーであるアイテックなど、独自の分野で高い企画・開発力を持った企業が立地しています。
宇和島地域では、豊かな水産資源を活用した水産加工業を営む企業が立地しているほか、パーティークラッカーのシェア日本一を誇るカネコなどがあります。

暮らしやすいまち“愛媛”

家賃の安さトップクラス!暮らしやすい物価水準

愛媛県は、全国的にみても物価水準が低く、暮らしやすい地域です。
全国平均を基準(=100)とした消費者物価地域差指数は、松山市は97.9となっており、県庁所在市の中では第8位、中四国では第2位の低さとなっています。

民間家賃

被災リスクが少ない安心の生活環境

地震の発生回数が少なく、また、台風の上陸回数も全国的に見て少ないことから、被災リスクは極めて小さい地域であるといえます。

  • 震度1以上の地震合計回数
  • 台風の上陸数が多い都道府県

人材の宝庫“愛媛”

まじめえひめ

まじめえひめ

愛媛県は教育県としても知られており、快適な教育環境のもと、次代を担う優秀な人材が多く育っています。
新たな拠点をご検討中の企業の皆様の人材確保に係る不安は、愛媛県と市町が一体となって全力で解決をご支援いたします。

学校の状況(令和3年5月1日現在)
項目 学校数 学級数 園児・児童・生徒・学生数
総数(人) 男(人) 女(人)
幼稚園 121 561 9,937 5,044 4,893
小学校 281 3,248 66,494 34,109 32,385
中学校 132 1,301 33,330 17,109 16,221
高等学校 68 - 34,986 18,120 16,866
中等教育学校 5 - 3,501 1,625 1,876
特別支援学校 11 365 1,561 1,045 516
専修学校 37 - 4,680 2,037 2,643
各種学校 11 - 217 106 111
高等専門学校 2 - 1,766 1,333 433
短期大学 5 - 991 191 800
大学・大学院 5 - 17,562 9,846 7,716

ご相談・お問い合わせ先

愛媛県庁経済労働部企業立地課
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2260
ファックス番号:089-912-2259
東京事務所
〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目6番3号 都道府県会館11階
電話番号:03-5212-9071
ファックス番号:03-5212-9072
大阪事務所
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番1号
電話番号:06-6441-2829
ファックス番号:06-6441-2830